水沢愛溢れるピンポロですが、岩手町出身も私含め3人いるんだぜ。
岩手町はねえ、石神の丘美術館とブルーベリーと焼うどんが有名なんだぜ。
川口稲荷の秋祭りの大名行列(どっこい)も結構本格的なんだぜ。
そんなわけでどうもお久しぶりです。惠美@よしこ(音響)です。
音屋やってるのでよく「普段どんな音楽聴きますか?」と聞かれる事が多いです。
先日のたかまつりでもお隣に座ったまさーしぃさんからそんな質問をされた気がします。
(まあ、ゆっくり考える間もなく話題は何故か玉垣氏の話にすり替わり
何だかえらいこと盛り上がったのですが…)
そこで改めてどんなジャンルが好きなのか考えてみました。
私が育った家は当時TVのチャンネルが3つしか見られなかったため、
TVを見るよりは音楽を聴いてるときのほうが圧倒的に多かった気がします。
祖母がセミプロの歌い手で祖父が趣味で三味線を弾いていたので
物心ついたときにはよく祖父の伴奏で祖母が唄う民謡を聴かされたものでした。
レコードから流れるジャズやらシャンソンやら昭和歌謡やらを普通に聴いてたし
当時一緒に住んでいた叔父は趣味で洋楽やR&Bガンガン流してたし
母は社交ダンスをやっていたのでタンゴやワルツも聴いてたしなんというカオス…!
この時点で完全に間違った方向の情操教育が施されていたような気がしてなりません。
そんな私が初めて親に買ってもらったレコードは越路吹雪さんのLP盤。
当時3、4つの私が超ノリノリで「ろくでなし」を歌い上げては
周りの大人達の喝采を浴び、お菓子やお小遣いを稼いでおりました。
今考えるととんでもないガキんちょです。惠美、恐ろしい子。
で、何の話でしたっけ…?
ああ、どんなジャンルの音楽が好きか。
持っているCDはケルト音楽が圧倒的に多いです。
近年はガリシア(スペイン)とかブルトン(フランス)のケルトを聴いてます。
あとはUKロックとか、消化不良起こしそうな泥臭いブルースも好き。
台湾の
ブラックメタルバンドとかも好んで聴いてます。二胡がカッコいいんだー。
邦楽もジャンル問わず琴線にふれたものなら何でも聴くし、クラシックも好き。
ただ、どのジャンルもあまり深く掘り下げないので
引き出しの数は多いけど底は浅いという場合が殆どです。
さあ、そんなわたくしが今回どんな音楽をチョイスするのか、
それは観てのお楽しみ!乞うご期待!!(と、ハードルをあげてみる)
[0回]