はじめましての方もそうでない方もこんばんは。
今回音響スタッフとして参加させていただく村山と申します。
とりあえず簡単に自己紹介なんぞ。
性別おなご。チビで童顔なので実年齢より若く見られますがそこそこ歳食ってます。
盛岡で女性だけで活動している劇団、よしこの音響プランナーをやってます。
(因みによしこ旗揚げ前は某プロデュース集団に所属していました)
好きなものは辛いもの全般。氷。それとコーヒー。涼しくなったらカフェ巡りをしたい。
苦手なものはキウイやバナナ、マンゴーなどの南国系フルーツ。アレルギーで食べられません。
あとは体温調節も苦手。は虫類か!?と突っ込まれるほど外気温に左右されます。
唄や大衆演劇で全国を巡っていたという祖母譲りの声と滑舌の良さが自慢です。
と、まあこんなところでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
8月18・19日、エルパークスタジオホールにて行われたよしこの仙台公演では
ピンポロメンバーのゴトウさん、イナベ君に馬車馬のように働いてもらい、
帰省中の庄司さん、男澤君が仙台の会場まで観に来てくれました。有難い事です。
このご恩は身体で返します。(盛岡公演終わったら)
仙台公演を終え、昨日初めて極楽〜の稽古を見させてもらいました。
皆の熱気を感じ静かにテンションが上がり、始終ワクワクしっぱなし。
よーし、やるぞー。(盛岡公演終わったら)
そんなわけで来月盛岡公演を控えているためガツガツ稽古に参加出来ないのがもどかしいですが
自分の目で見て、感じて、私なりの“音”を考えていきたいと思います。
因みに自劇団からは私の他に衣裳の藤原と照明の武藤が参加します。
2人とも前作のシャハラに続き2度目の参加。先輩と呼ばせていただかねば。
一生懸命頑張ります!×3
あ、そうそう。
シャハラを一緒に観劇した職場の友人様(※一般人)が
先日、観劇の記念に購入したシャハラTシャツを着用して出勤していたので
仕事帰りを待ち伏せて強引に拉致し、写真を撮らせてもらいました。
早く私から解放されたい一心からか「不機嫌な顔で写ればいいのよね?」と友人様。
はい、その通りです。分かってらっしゃる(笑)
このように仕事にもガンガン着用されていますよ!
惠美@よしこでした。
[0回]
PR